2018年6月12日火曜日

ダイハツ工業と協働活動

5月26日(土)、ダイハツ工業の方々とアレチウリ駆除に取り組みました。
ダイハツさんは環境保全にも取り組んでおられます。


はじめにアレチウリをはじめとした外来植物に関する説明、
アレチウリの特徴や駆除方法について触れます。


説明が終わった後、早速茂みの中へ。
駆除活動が初めての方もいらっしゃいましたが、
慣れてくると次第にエキスパートへ。


ぐんぐんと伸びています。


こちらには芽生えたばかりの双葉。


外来植物はアレチウリばかりではありません。
これはオオブタクサ。
花粉症の原因となる「ブタクサ」の1種です。


約2時間の活動でしたが、
大勢で取り組むとこれだけの成果が!


猪名川を中心とした「和」がもっと大きくなりますように‼


~出会った生き物~


キリギリスです。
童話でお馴染みかな?






2018年6月2日土曜日

夜の猪名川をご紹介

人は日中に活動をしていますよね?
生き物には人間と同じように日中に活動する昼行性、
夜に活動する夜行性がいます。

川の中は昼行性の生き物、夜行性の生き物たちが共存しています。
そんな夜の川をざっくりご紹介していきます。


魚が写っています。わかりますか?





正解はー、






ここにいました、ドンコです。
日中は物陰でじっとしていますが、夜になると活動を始めます。
夜行性で肉食のお魚です。


お馴染みのナマズ。
こちらも夜行性で肉食、夜になると活発に泳ぎます。


銭亀ことイシガメです。
昼行性のカメですが、この子は夜更かしでもしていたのかな?



特定外来種のウシガエルです。
食用として輸入されたものがこうして野生化していまい、
在来種を捕食したりしています。

自然は場所や気候、時間帯によっても様々な姿を見せてくれます。
そして毎日、私たち人間は自然の恩恵を受けて生きています。
何らかの形で恩返しが出来るといいですね。


夜の川は危険なので絶対に行かないで下さい!!!