流域ネット猪名川は神崎川水質汚濁対策連絡協議会 猪名川分科会員として参加しています。
流域ネット猪名川はこんにゃく橋で実施。
川にゴミが浮いているか、水の透明度、川底の様子等を観察し、
採水した水をパックテスト(pH・NH₄-N・COD)で測ります。
その結果がこちら。
pHの高さが気にかかるところでしたが、
COD・NH₄-Nは値が小さく綺麗な水ということが確認できました。
※pH:水の酸性・アルカリ性の度合いを示す指標。pHが高いほどアルカリ性で低いほど酸性。
※COD:有機物による水質汚濁の指標。 水中の有機物を酸化するために必要な酸素量。
※NH₄-N:し尿・家庭排出中の有機物の分解、工場排水による水質汚濁の指標。
水の中をのぞいてみると...
ここは流れが穏やかなため藻が繁茂していました。
同じくこんにゃく橋下の水中の様子。
スジエビが写っています。わかりましたか?