2017年7月6日木曜日

7月6日 改修工事後にはアレチウリがびっしり!

2017年7月6日。 軍行橋右岸下流。アレチウリ駆除。
今年5月東久代運動公園の上流と同時期に軍行橋下流右岸も河原再生工事が実施された。アレチウリが生えているのではないかと気になっていた。伊丹市在住のSさんからアレチウリが群落をなしているという情報が入りすぐに行ってみる。




2010年外来植物駆除をはじめたきっかけも東久代の河原再生工事(2009年度実施)跡でびっしり覆ったオオブタクサの抜き取りをしたのが活動のはじまりだった。秋の終わりころにはアレチウリも繁茂。その後も毎年大繁茂に気づいたところは改修工事が行われた造成裸地や土砂を山に積んだところが繁茂地になっているように感じている。


6月12日 改修工事跡の確認に行く。アレチウリがびっしり発芽。


6月12日。下流側。


6月12日。下見



6月15日。上流側の軍行橋下流は繁みの周りと砂地にぽつぽつと
アレチウリ。一面セイヨウカラシナが発芽、覆われそうだった。


7月3日下見。6月15日には砂地が見えていたのに一面
セイヨウカラシナで覆われていた。前の写真と比較。


6月15日。工事後初めてアレチウリを取る。約1万本。
水辺のヨシの中に繁茂しないように周りは丁寧にとる。



6月15日 下流側は実験的に河川事務所のMさんが
草刈機で刈り取る



7月3日。6月15日の作業結果を見に訪れる。
前回手抜きしたところ。再度発芽を確認。


7月3日、6月15日の作業結果を見に訪れる。
草刈機で刈り取ったところ。切り取った下から芽がでて成長。


7月3日。刈り取った茎の下から芽がでて
20~30㎝枝が延びていた。


7月6日、クズの中にもアレチウリ。


7月6日、手抜きしたところは新しく発芽したものばかりで
抜きやすかった。


7月6日、セイヨウカラシナの中にもチラホラ。堤防近くの
クズが繁茂している上のアレチウリは勢い良く伸びていた。
後2回は全体の駆除が必要だろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿